橋佐古コース

朝練+ジテツウ 90km

昨日飲みながらE口さんと勢いで朝練やりましょう、なんて約束したので、明らかにアルコールが残っている中、4時30分起床。

一瞬、なんでこんな時間に目覚ましがなるんだ?と理解できず、"あぁ、朝練の約束したんだった"と認識してからも身体は睡眠を欲していて、2分ほど格闘。

布団から這い出てE口さんにメール。返信がなければきっと寝ているだろうから、私も二度寝しようと思っていたのだけど、すぐに返信がきた! ソファーで寝ていたらしいけど(笑)。

パンを食べながら着替えて5時出発。待ち合わせ場所の矢野口交差点に着いたのが5時23分。

今日の朝練は橋佐古コースというまるで戦国武将の名前みたいだけど、以前KMの練習コースだったという周回コース。

矢野口から尾根幹へつないで、KM通常練の帰路と同じで鎌倉街道を下り鶴川街道へ。

KM通常練の帰りに右折する和光学園の交差点を直進で黒川、若葉台を抜けて1周10kmくらい?

矢野口近くのコンビニでコーヒー飲みながら小休憩した後は、多摩川CRで二子橋までおしゃべりしながらサイクリング。

二子橋でE口さんと別れ、そのままジテツウのため丸子橋まで多摩川CRで。丸子橋からは中原街道でいつもの通勤ルート。

いつもより20分ほど会社に着いてちょっと仕事した後は、クルマで甲府まで移動。中央道は何度も落車しかけた。。。

↓遠くに見える山の頂上付近には雪

帰りはお気に入りの多摩堤通りで登戸まで北上するルートでLSD

川沿いに一本入っただけなのに交通量も信号も少なく気持ちよく走れる。

〆は生田緑地坂だけどタラタラ登って終了。

長い一日だった。