あと3日、修善寺CSC下見

月曜昼休みの同僚と私の会話。


私 「土曜日にレースなんだけど初めてのコースだからイメージできないんだよね」
同僚 「どこでやるの?」
私 「修善寺にあるサイクルスポーツセンター
同僚 「あ〜、あそこでやるんだ」
私 「え?知ってるの?」
同僚 「うん。何年か前に家族で行った事あるよ。レンタルバイクで走ったよ。」
私 「へぇ、走れるんだ。」
同僚 「有給取って行って来ればいいじゃん」


そう言えばKMC総帥も平日は正回りだけど走れるよって言っていた気がするし、デスクに戻りネットで調べたら自転車を持ち込めば入場料の800円で5kmコースが走れると書いてある。だったら金曜日の祝日に合わせて木曜日に有給を取れば4連休となり楽しめそうだと思ったけど、残念ながら木曜日は定休日。今週末のJCRC第二戦は逆回りだけど雰囲気だけでも感じたいなぁと思い家族を連れて行って来ました。

子供のペースに合わせて動く必要があるので出発は10時半過ぎ。普段はニコニコとチャイルドシートに座ってくれる子供も今日は機嫌が悪く30分を過ぎると飽きてきて号泣する。その度にサービスエリアに寄って歩かせたり、東名高速を下りてからも予想していた国道に出れずコンビニで道順を聞いたりしながらだったので時間もかかってしまった。なんとか13時に到着。到着する直前に子供が妻の抱っこで寝たので私一人で先に入場券を購入。入り口のお姉さんに5kmコースの入り口を聞いてからいったん車に戻り準備。

後部座席に妻と子供を乗せるので自転車は輪行バッグにいれてきたので駐車場で組み立て。運転席に座り着替えていたら妻から「サイクルセンターの中に更衣室とかあるんじゃないの?」ともっともらしいことを言われて、考えてみりゃそれ位はありそうだなと思いながらも時すでに遅し。

5kmコーススタート地点に着くとローディが2人。挨拶をするとその方も初めて来られたようでした。コントロールタワー(と言うのか分からないけど)にいる係りの方に「初めてなんですけど〜」と言うと、笑顔で「好きに走ってください」と。

1周目はコースも分からないのでのんびりと。コースのアップダウンを覚えながら走る。が、途中で土曜日のレースとは逆回りだということを思い出し、2周目はコースのいたる所で振り返りながら(つまり逆回りの方向で)写真を撮りながら走る。するとピナレロ乗りの二人組に抜かれる。たぶん2周目は20分以上かかりながら終了。3周目からは常にコースの先を思い出しながら淡々と。自然とテンションが高まりガンガンに踏みたくなる気持ちを抑えるのに必死(笑)。

6周したところで子供が起きたという電話が妻から入ったので走行終了。

コースの印象としては、KMCの皆さんが言うように「登りと下りしかないコース」って感じです。正回りしか走ったことがありませんが逆回りも想像してみると、正回りの方がキツくて短い坂が多く、逆回りは緩いけど坂が長い気がします。あくまでも想像の中ですが。

練習の後は家族とセンター内で遅めの昼食を食べてから園内で遊び帰路へ。
帰りに以前ツーリングで良く訪れていたオラッチェ王国に寄りアイスクリームを食べてから高速へ。帰りの東名も事故もなくスムーズに帰って来れました。