三浦半島一周

青葉隊三浦半島一周 144km

昨日の房総練のダメージが全身に残っているけど、先週の飲み会の時にE口さんが「日曜はロングに行きたい」と言っていたので、青葉隊で栂池に参加しないメンバーを召集。

八ヶ岳ヘビー級チャンピオンM田さん、明日から海外出張のため午後から出社のid:trek5200さん、遠い白金から早起きしてS木克兄さん、そして全身ボロボロの私が参加。

S木克兄さんが驚きの新しい飛び道具を装備してきたので朝から機材話で盛り上がる。が、待てど暮らせど言いだしっぺのE口さんが来ない・・・。

集合時間の6時を過ぎたので電話すると、まさに"いま起きました"という寝起きな声でDNS宣言。

仕方ないので4人で出発。

出発してすぐにM田さんの指示でローテが回り始める。

私以外のメンバーが力強く牽く。私はもう速度維持すら厳しい状況のまま東神奈川、みなとみらいを抜ける。

脚がツライとか局所的なものではなく、体のエネルギーが足りない上に、身体の芯に疲労が残っている感じ。

何度も"ローテを飛ばしてくれ〜"という言葉が出そうになりながら(いや実際には克兄さんには漏らしていたけど)ローテに参加。

とは言え、M田さん4割、trek5200さん3割、S木克兄さん2割、私1割という感じで精一杯。特にM田さんが力強く牽くので何度切れそうになったことか。

あのペースにE口さんが参加していたら大変なことになっていたと思うので結果オーライ(笑)。

横須賀を過ぎてからチョコチョコ現れる登りもM田さんとtrek5200さんのペースにMK5(マジで切れる5秒前・・・古いな)。

葉山、逗子に入ってもM田さんの強烈な牽きは健在でツラ過ぎてゲラゲラ笑いながらついていくだけ。(回りから見たら相当怪しかったに違いない)

江ノ島からは境川CRで北上。ここまででAve30.0km/h。そりゃキツイ訳だ。

境川CRはジョギングしている方が多く注意しながら走行してR246へ。

最後の〆にヤマダ電機坂でモガいて脚をぶっ壊して終了。11時半に青葉区役所着。自宅に戻ってきてAve29.7km/h。

一日を通してずっとローテを回し続けて、だいぶ呼吸も合ってきたと思う。この調子でいきたいですね。ありがとうございました。

それにしても今日は心拍が上がらず下がらず苦しかった。普段は信号待ちで心拍100以下にすぐ落ちるのに今日は120位までしか落ちないし、坂を登っていても140までしか上がらず。キツイ週末でした。

午後は港北NTで買い物した後、ちょっと涼しくなってから子供と公園に行って遊ぶものの、脚が重すぎる。

午後練が終わった後はジテツウ用Merckxのタイヤを中古GP4000Sに交換。ついでに二台とも掃除。